知る人ぞ知るというか
超人気店ですね
目次
長田in香の香
沿革というか成り立ちというか歴史というか
その昔
まんのう町に長田うどんっていうおうどん屋さんがあって
交差点の角のところ
小縣家さんだっけがあるところ
今も長田うどんあるのかな?
それから
善通寺に長田in香の香っていううどん屋さんが後からできて
長田in香の香が大人気店になって
めちゃくちゃ繁盛したって話
まんのう町の長田うどんは何度か行ったことがあったのですけど
善通寺市の長田in香の香はつい最近まで行ったことがなくて
先日やっと行ってきました
土曜日の午後だったのかな
1時間半くらい待った😭
やっぱめちゃくちゃ繁盛してますね
釜揚げうどん
長田といえば釜揚げうどん
まんのう町の長田なら
お赤飯とかお寿司があったりするのですけど
土曜日の閉店間際ということもあり
サイドメニューはすべて売り切れていて
釜揚げのおうどんだけ食べてきました


長田うどんどいえば
大きな徳利
これにつけだしが入っています
長田のつけだしはちょっと独特で
うどんだしなんですが
関東で使う湯豆腐のだしのような強烈で濃厚な甘さがあり
それが釜揚げのつやつやのうどんと絡み合って
得も言われぬ美味しさのハーモニーをって
それっぽい文章を書いてしまいました
要するに甘めのだしがうどんに絡んでめちゃめちゃ美味しいっていうこと
まとめ

デフォルトで待たされることが多いですが
「おいしいうどんを食べるためなら多少待っても大丈夫だぜっ」
っていう人なら
満足度の高いお店だと思います
人気のうどん店って
駐車場が狭いことが多いのですけど
ここの駐車場はそこそこ広いので
車で来店するにはいいお店です
四国八十八箇所の金蔵寺の真ん前
お遍路ついでに寄ってみてはいかがでしょうか?
コメント